ソフトウェア」カテゴリーアーカイブ

TB6643KQで30kHzのPWM

どうも高周波数のPWMで動かすにはパワーMOSFET系のトランジスタじゃないとダメらしい。パワーMOSFET系のトランジスタはNchのを2種類(しかも1つはチップトランジスタ)しか持ってないので、フルブリッジは作れない。 … 続きを読む

カテゴリー: Arduino, ソフトウェア, 部品 | タグ: , | コメントする

KiCadの起動がスムーズに

macOS 11 Big SurでArduino IDEがちゃんと起動しない件でJavaを更新したら、KiCadの起動がスムーズになった。それまでは起動にかなり時間がかかって、最初のうちはフリーズしたんじゃないかと強制終 … 続きを読む

カテゴリー: KiCad, ソフトウェア | タグ: , | コメントする

macOS 11 Big SurでArduino IDEがうまく起動しない

macOS 11 Big SurでArduino IDEが起動しない(3回に1回くらいは起動する)現象があって、さすがにググったらあった。 Javaを更新すればいいみたい。 https://adoptopenjdk.ne … 続きを読む

カテゴリー: Arduino, ソフトウェア | タグ: | コメントする

PIC16F1827でI2C

PIC16F1827でI2Cをテストした。先日試したEUSARTを経由してMacで確認できた。 MCCでの設定 MCCで内蔵オシレーターで32MHzで動くように設定。 続いてEUSARTを9600bpsに設定。 MCCで … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア, 回路 | タグ: , , , , , | コメントする

PIC16F1827でシリアル通信

PIC16F1827でシリアル通信(EUSART)をテストした。とはいえ、MCCを使えば簡単。 まずはMCCで内蔵オシレーター32MHzで動くように設定。 次にMCCのEUSARTの設定。確か、Enable EUSART … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア, 回路 | タグ: , , , , , | コメントする

医療従事者の方たちに感謝

PIC12F1822でFC-102(Rainbow LED)を制御できるようになったので、青い光で医療従事者の方たちに感謝の意を表そうと思いました。 これのMPLAB X IDE用のプロジェクトファイル一式のzipファイ … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア, 作ったモノ | タグ: , , | コメントする

PIC12F1822でFC-102を光らせる

まずはMCCでクロックを内蔵オシレーター8MHzx4PLLの32MHzに設定して、RA2を出力に設定してソースファイルを生成(Generate)。main.cにビット0を送る関数((void) send_bit0(voi … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア, 回路 | タグ: , , | コメントする

MPLAB X IDEでアセンブラを使う

FC-102(Rainbow LED)をPICで動かそうと、データシート(WS2811)を確認したらタイミングが凄くシビア。0.5μSとか1.2μSとか。xc8の__delay_us()だって整数しか渡せない。「他の人は … 続きを読む

カテゴリー: PIC, ソフトウェア | タグ: , , , , , , | コメントする

EV3 Micro Python

EV3 Classroomを見つけた時、さらにPython環境も見つけた。LEGO純正でなければ以前からあったようだけど、LEGOの純正としてPython(Micro Python)環境として出してきたようだ。 LEGO … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, ソフトウェア | タグ: , , , | コメントする

MINDSTORM EV3のmacOSでの新しいプログラミング環境

以前のMINDSTORM EV3のアプリがmacOS Catalinaではこんな感じになって起動できなくなっていた。元々、ビジュアル・プログラミングって好きじゃないからそのままにしていたけど、そのまま放りっぱなしじゃもっ … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, ソフトウェア | タグ: , , | コメントする