PIC16F1827でシリアル通信

PIC16F1827でシリアル通信(EUSART)をテストした。
とはいえ、MCCを使えば簡単。

まずはMCCで内蔵オシレーター32MHzで動くように設定。

MCCでのオシレーターの設定。
内蔵オシレーターで32MHzで動く設定。
MCCでのオシレーターの設定

次にMCCのEUSARTの設定。
確か、Enable EUSART InterruptsをONした以外はデフォルトのままだったと思う。

MCCでのEUSARTの設定。
デフォルトからEnable EUSART InterruptsをONにしただけ。
MCCでのEUSARTの設定

最後にMCCでRA1ピンをLED用に出力に割り当て。
ソースコード(書き換えた部分のみ抜粋)は次の通り。
Macで入力した文字をそのまま返すだけ。通信の間、LEDが光る。
GlobalとPeripheralの割り込みをEnableにするのを忘れない事!(動かなくてしばらく悩んだ…)

void main(void)
{
    volatile uint8_t rxData;
    // initialize the device
    SYSTEM_Initialize();
    // When using interrupts, you need to set the Global and Peripheral Interrupt Enable bits
    // Use the following macros to:

    // Enable the Global Interrupts
    INTERRUPT_GlobalInterruptEnable();

    // Enable the Peripheral Interrupts
    INTERRUPT_PeripheralInterruptEnable();

    // Disable the Global Interrupts
    //INTERRUPT_GlobalInterruptDisable();

    // Disable the Peripheral Interrupts
    //INTERRUPT_PeripheralInterruptDisable();
    LATAbits.LATA1 = HIGH;

    while (1)
    {
        // Add your application code
 
        if (EUSART_is_rx_ready()) {
            LATAbits.LATA1 = LOW;
            rxData = EUSART_Read();
            if (EUSART_is_tx_ready()) {
                EUSART_Write(rxData);
            }
            LATAbits.LATA1 = HIGH;
        }
    }
}

回路図はコレ。

回路図。
PICKit3, USBシリアルも。
回路図

USBシリアルはFTDIのチップの載った古いモジュールで、Macにつないでターミナルからcuコマンドで接続。
sudo cu -s 9600 -l /dev/cu.usbserial-A10042Fd

カテゴリー: PIC, ソフトウェア, 回路 タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA