しばらくPICkit3を使っていなかったら、MPLAB X IDE v6.05で使えなくなった。
そもそも、MPLAB X IDEもしばらく使っていなかったので、最新版(v6.05)をインストールして、xc8コンパイラもv2.41をインストール。
環境はM1 iMac 24インチにVentura 13.3.1で、USB Aポートが無いので、直に接続できないのでAnker製のUSBハブ経由で接続。以前は、Intel iMacだったのでUSB Aポートがあって直挿ししてた。
macOSのシステムレポートのUSBにはPICkit3が出ているので、USB的には認識されていると思うのだけど、MPLAB X IDEから認識されていないっぽい。
USBに挿すタイミングとMPLAB X IDEを起動するタイミングをいろいろ変えても認識されないので、PICkit3をUSBに接続したままでiMacを再起動して、MPLAB X IDEを起動すると認識された。
ただし、一度でもUSBから抜くと再度iMacを再起動しないと認識されないので、とても不便。