LEGO」タグアーカイブ

Nゲージ(LEGO実験編)

Nゲージでケーブルを線路の下にはわせたりしたい時のためにLEGOで線路を浮かせたい。別の目的で持っていた、LEGOクラシック11005を使って試してみる。

カテゴリー: Nゲージ, 作ったモノ | タグ: , | コメントする

EV3 MicroPython 赤色検知器

Lモーターとカラーセンサーを使って、MicroPythonで赤色検知器を作った。 動作概要 起動するとカラーセンサーが180°回転し、赤色を検出するとビープが鳴って回転が止まる。回転が止まった状態でカラーセンサーに緑色を … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, 作ったモノ | タグ: , , | コメントする

LEGOでマジックハンド(試作)

本当はリニアアクチュエータ(小)でMindstormのカラーセンサーを移動させたいと思っていて、しかしリニアアクチュエータ(小)の移動量が3コマなので、できれば3倍くらい動かしたいと思って、マジックハンドみたいなモノで移 … 続きを読む

カテゴリー: LEGO | タグ: , , | コメントする

リニアアクチュエータ(小)

LEGOテクニックのリニアアクチュエータ(小)を入手したので紹介します。 リニアアクチュエータ(小)は次のような形をしています。オレンジ色の軸を回転させると、反対側の濃いグレー部分が伸縮します。 長さの変化を見ると、最短 … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, 部品 | タグ: , | コメントする

チェビシェフ脚

チェビシェフ脚というリンク機構を知ったので、LEGOで作ってみました。 チェビシェフ脚についてはこちらを参照のこと。

カテゴリー: LEGO, 作ったモノ | タグ: , , | コメントする

PiStorms

こんなものあるんですね!EV3の代わりにRaspberry Piを使ってロボットを動かすみたいな。PiStorms LEGO Interface

カテゴリー: LEGO, Raspberry Pi, ロボット | タグ: , , | コメントする

EV3 Micro Python

EV3 Classroomを見つけた時、さらにPython環境も見つけた。LEGO純正でなければ以前からあったようだけど、LEGOの純正としてPython(Micro Python)環境として出してきたようだ。 LEGO … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, ソフトウェア | タグ: , , , | コメントする

MINDSTORM EV3のmacOSでの新しいプログラミング環境

以前のMINDSTORM EV3のアプリがmacOS Catalinaではこんな感じになって起動できなくなっていた。元々、ビジュアル・プログラミングって好きじゃないからそのままにしていたけど、そのまま放りっぱなしじゃもっ … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, ソフトウェア | タグ: , , | コメントする

LEGOフレーム(積み重ね型)

LEGOテクニックでよく使われるビームを重ねて幅を作る方法(この方法を「積み重ね型」と記します)でフレームを作ってみました。この方法が一番簡単かも。厚みを稼ぐにはパーツがかかるけど。 StackFrame.ldr_.zi … 続きを読む

カテゴリー: LEGO | タグ: , , , | コメントする

T字交差形式1

前の記事の形式1を組んでみた。手元にある部品だけで組んでいるせいか、凄く大袈裟なものになってしまった。 下の面は段差がない。 黒いビームのこっちの面にT字型パーツを付ければ縦方向にもビームを立てられる。 LeoCADデー … 続きを読む

カテゴリー: LEGO | タグ: , , , , | コメントする