月別アーカイブ: 2020年2月

EV3 Micro Python

EV3 Classroomを見つけた時、さらにPython環境も見つけた。LEGO純正でなければ以前からあったようだけど、LEGOの純正としてPython(Micro Python)環境として出してきたようだ。 LEGO … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, ソフトウェア | タグ: , , , | コメントする

MINDSTORM EV3のmacOSでの新しいプログラミング環境

以前のMINDSTORM EV3のアプリがmacOS Catalinaではこんな感じになって起動できなくなっていた。元々、ビジュアル・プログラミングって好きじゃないからそのままにしていたけど、そのまま放りっぱなしじゃもっ … 続きを読む

カテゴリー: LEGO, ソフトウェア | タグ: , , | コメントする

たまごを作った

3Dペンの動画を見てて枠を作ってそれを組み立てて立体化する方法を知ったので、それの一番シンプルな「たまご」を試してみた。 途中経過の写真を撮ってないので、今現在の形しかない。 手間はかかるけど、3Dペンは最初の一歩が出し … 続きを読む

カテゴリー: 3Dペン, 作ったモノ | タグ: | コメントする

Trackpadの充電スタンド

3Dペンに付属のフィラメント2本で操作方法がだいたいわかってきたので、3Dプリンター用の透明なフィラメントを使ってTrackpadの充電スタンドを作ってみた。 Trackpadはワイヤレスで便利なんだけど、いきなり「残り … 続きを読む

カテゴリー: 3Dペン, 作ったモノ | タグ: | コメントする

3Dペン

今更だけど、3Dペンを買った。すぐに開けて使っちゃったので、開封時の写真は無し。 最初の箱の写真だけは撮ったので。箱はかなりちゃんとしてる。 買ったのはコレ↓

カテゴリー: 3Dペン | タグ: | コメントする

やってみよう!#2 LMC555による発振回路

やってみよう!シリーズの第2弾として、「LMC555による発振回路」をYouTubeにアップロードしました。 回路図です。

カテゴリー: やってみよう!, 作ったモノ | タグ: , , | コメントする

ボール(RB-79 Ball)の調査

随分前に緑色のLEDを組み込んだボールから3本のケーブルが出ていて、「ただ単にLED組み込んだんじゃなかったっけ?」と分解してみた。 まさかのトランジスター入り。多分、3Vとかでも動くようにLEDの電流制限用の抵抗器が1 … 続きを読む

カテゴリー: 作ったモノ, 回路 | タグ: , , | コメントする

動画をちゃんと作ってみました

今まで自分の記録のために作った回路とかの結果だけを動画に撮ってYouTubeに上げていましたが、後で自分で見てもわからない動画がいっぱいあったので、今回、ちゃんと説明のある動画を作ってみました。ただ単にLEDを光らせるだ … 続きを読む

カテゴリー: やってみよう!, 作ったモノ | タグ: , | コメントする

Web MIDI

Melodicsのサイトで自分のMIDIキーボードが認識された(サイト上に自分のMIDIキーボードの機種名が表示された)事があって、調べたらWeb MIDIという下記のライブラリーを使っていた。https://githu … 続きを読む

カテゴリー: MIDI | タグ: | コメントする

LEGOフレーム(積み重ね型)

LEGOテクニックでよく使われるビームを重ねて幅を作る方法(この方法を「積み重ね型」と記します)でフレームを作ってみました。この方法が一番簡単かも。厚みを稼ぐにはパーツがかかるけど。 StackFrame.ldr_.zi … 続きを読む

カテゴリー: LEGO | タグ: , , , | コメントする