ATTiny13AでLチカ

まずはMacに開発環境のCrossPack for AVR® Developmentをインストール。
Xcodeはインストール済みだけど、たぶんmakeコマンドでビルドするので使わない。

AVRのICSP回路を再度調べた。

ATTiny13AのICSP回路図

ATTiny13AのICSP回路図

空いているPB3, PB4にLEDを接続してLチカ。
回路図はコレ。

ATTiny13A Lチカ回路図

ATTiny13A Lチカ回路図

avr-projectコマンドでプロジェクトを生成。

avr-project Demo

Makefileを次のように書き換えた。
デバイスはattiny13。
プログラマーはAVRISP MkII。
フューズはAVR Fuse Calculatorで。

DEVICE     = attiny13
CLOCK      = 8000000
PROGRAMMER = -c avrisp2 -P usb
OBJECTS    = main.o
FUSES      = -U lfuse:w:0x7a:m -U hfuse:w:0xff:m

ソースコード

/* Name: main.c
 * Author: <insert your name here>
 * Copyright: <insert your copyright message here>
 * License: <insert your license reference here>
 */

#include <avr/io.h>
#include <util/delay.h>

int main(void)
{
    PORTB |= (1<<PB3);
    PORTB |= (1<<PB4);
    _delay_ms(100);
    PORTB &= ~(1<<PB3);
    PORTB &= ~(1<<PB4);
    _delay_ms(100);
    /* insert your hardware initialization here */
    for(;;){
        /* insert your main loop code here */
        PORTB |= (1<<PB3);
        _delay_ms(100);
        PORTB |= (1<<PB4);
        _delay_ms(100);
        PORTB &= ~(1<<PB3);
        _delay_ms(100);
        PORTB &= ~(1<<PB4);
        _delay_ms(100);
    }
    return 0;   /* never reached */
}
カテゴリー: AVR タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA