作業」カテゴリーアーカイブ

LPC1114FN28/102をトラ技ARMライタで動かす

LPC810を動かせたので、LPC1114FN28/102をトラ技ARMライタで動かしてみることに。 NXPのサイトからLPC111xのサンプルをダウンロード。 LPCXpressoにインポートしようとしたら名前が重なる … 続きを読む

カテゴリー: ARM, 作業, 部品 | タグ: , , | 2件のコメント

HT7733Aを試す

最近、3.3Vのマイコンを動かしているので、電池1本から3.3Vを作るHT7733Aを試してみることにした。 回路は5V用のHT7750Aの回路のままでHT7750Aの代わりにHT7733Aを置き換えたもの。

カテゴリー: 作業, 部品 | タグ: , , | コメントする

壊れたHT7750Aモジュールが直った!

先月、壊れたHT7750Aモジュールの回路の各部分の導通をチェックしたら、切れている箇所を発見したので修正したら直った。 やはり動かなくなる原因は断線なのね。

カテゴリー: 作ったモノ, 作業 | タグ: | コメントする

フォトトランジスタ考

フォトトランジスタを使って明るさを計測するのに次のような回路を組んでnVの電圧を使う。 フォトトランジスタは明るさによって電流が変わるけど、電流が変わるということは抵抗値が変わるとも考えられるので、抵抗値が変わるセンサー … 続きを読む

カテゴリー: センサー, 作業, 回路 | タグ: , | コメントする

トラ技ARMライタをデバッガとして使う

トラ技2014年3月号のトラ技ARMライタの記事の第2章『トラ技ARMライタで作るプログラムの間違い発見器「デバッガ」』を見ながらMac OS X上でデバッガとして使ってみた。 1.firmware.binの書き換えを行 … 続きを読む

カテゴリー: ARM, ソフトウェア, 作業, 雑誌 | タグ: , , , | コメントする

LPCXpressoをインストール

トラ技ARMライタができたので、LPCXpressoをインストールしてみる。 http://www.lpcware.com/lpcxpresso LPCXpressoのサイトの最初のページの下の方、Links to mo … 続きを読む

カテゴリー: ARM, ソフトウェア, 作業 | タグ: | コメントする

トラ技ARMライタの組み立て

仕上げ部品が届いたのでトラ技ARMライタを組み立てた。 デバッグケーブル用のピンヘッダーが普通のピッチじゃなくて半分のピッチなのですごくはんだ付けが難しかった。

カテゴリー: ARM, 作業, 部品 | タグ: | コメントする

Pocket Quad V1.1のAUX1他3ピンにLEDを接続

Pocket Quad V1.1のAUX1他3ピン(MISO, MOSI, SCK)にLEDを接続。それぞれ点滅させてみた。 以上略・・・ int aux1Pin = 8; void setup() { Serial.b … 続きを読む

カテゴリー: Pocket Quad, 作業 | タグ: , , , | コメントする

AUX1ポートのテスト

ピンソケットを付けたのでAUX1ポートをテストしてみた。 タクトスイッチを押すと青いLEDが点灯するというスケッチを書いて転送。 動かした時の動画。 基板のシルク印刷にD8/AUX1とあったのでデジタル8ピンで試したら当 … 続きを読む

カテゴリー: Pocket Quad, 作業, 回路 | タグ: , , , | コメントする

Pocket Quad V1.1にピンソケットを付けた

Pocket Quad V1.1には9つの穴が開いている。 ピンヘッダーを付けるか、ピンソケットを付けるかで迷ったけど、ピンヘッダーだとメスのケーブルが必要だし不注意でショートさせそうで怖いので、ピンソケットを付けること … 続きを読む

カテゴリー: Pocket Quad, 作業 | タグ: | コメントする