AVRISP mkII用自作ケーブル

AVRISP mkIIのコネクタが3×2で、そのままではブレッドボードで使えないので6×1にする変換ケーブルを自作することにした。

14線のフラットケーブルを6本に割いて、3×2のコネクタ側には3×1に切ったピンヘッダー2つをハンダ付けした。
もう一方は6×1のピンコネクタをハンダ付けした。

AVRISP mkII用自作コネクタケーブル

AVRISP mkII用自作コネクタケーブル

使用イメージは以下のような感じです。

AVRISP mkII用自作ケーブルの使用案

AVRISP mkII用自作ケーブルの使用案


写真の通り、ピンはL型のピンヘッダーを使用しています。
最初、普通のまっすぐのピンヘッダーを付けましたが3×2のコネクタにつなぐ時に合わせるとショートしてしまいそうな感じだったので、切断してやりなおしました。
AVRISP mkII用自作ケーブルの失敗作

AVRISP mkII用自作ケーブルの失敗作

カテゴリー: AVR, 作業, 部品 タグ: , , , パーマリンク

AVRISP mkII用自作ケーブル への2件のフィードバック

  1. laviem_xp のコメント:

    昔の投稿コメントですいません。 たまたま検索でこのページにたどり着いたものですから・・・・

    2x3(6ピン)->1x6(6ピン)に変換する場合、マルツパーツさんのこのコネクターを使った方が1x6(6ピン)のピン番号が1~6番まで素直に並ぶと思います。
    (1x6(6ピン)は使用されている物で良いと思います。)

    通販ですと送料が割高になりますが、ショップ店で購入すれば送料はかかりません。
    タダ私は、田舎なので 送料÷購入商品数で送料負担比率を抑えています。
    それでも余分な送料分だけは出費です。
    (でも、身近(県外)まで買いに行くと送料の方が安上がりです。)

    このコメントを書けば、皆さん作りやすくなると思います。
    タダ面倒なのは、純正ケーブルとの交換をAVRISPmkⅡのカバーを外さないといけないと言う事です。

    でも、私はこのタイプのケーブルを作成利用しています。(最近AVRISPmkⅡを購入したばかりですが・・・)

    参考になれば幸いです。

        

  2. yuji のコメント:

    laviem_xpさん
    情報ありがとうございます。
    貼られたリンク先を見たのですが、「フラットケーブルコネクター6ピン」でいいのでしょうか?
    2×3のオス↔オスのピンが必要になるように思いますが、これで正しいですか?

    それと、まだ記事にしていないのですが、さらに1×6にするアダプターを作りました。
    また時間がある時に記事にしますので、その時に評価していただけるとありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA