基礎知識」カテゴリーアーカイブ

74HC00によるRSフリップフロップ

届いた74HC00を使ってRSフリップフロップを作った。 動いている動画はこれ。 2020/03/15 追記 RSフリップフロップの回路図。 74HC00のピンアサイン 回路図 Wikipediaのフリップフロップ

カテゴリー: 作業, 基礎知識, 部品 | タグ: , , , | コメントする

フリップフロップ

DE0のテキストのFlipFlopを入力していて、reg(レジスター)で処理しているけど、「レジスターを実現するのがフリップフロップじゃないの?」と疑問がわいた。 テキストのFlipFlopはDフリップフロップを使ってT … 続きを読む

カテゴリー: DE0, FPGA/CPLD, ソフトウェア, 基礎知識 | タグ: , , | コメントする

電気・電子の基礎知識

機械系エンジニア向けの電気・電子の基礎知識の解説らしい。 http://denshikan.com/free/mechatro.htm

カテゴリー: Bookmark, 基礎知識 | コメントする

USBのD+, D-の電圧

「超低コスト インターネット・ガジェット設計」を読んでいたらUSBのD+, D-の信号レベルはHが2.8V〜3.6V、Lが0.3Vだそうだ。 だからAVRも3.3Vで動かしている。ずーっと「どうして3.3Vで動かしている … 続きを読む

カテゴリー: AVR, 基礎知識, 書籍, 部品 | タグ: , , , | コメントする

電流の計測

Wikipediaの「電流計」の項目に「実際には、回路に小さな抵抗(分流器)を挿入し、その抵抗の両端の電圧を測定することで電流値としている。」という一文を発見! へー!電圧から求めるのか! 計測器玉手箱 計測に関する知識 … 続きを読む

カテゴリー: Bookmark, 基礎知識 | タグ: | コメントする

電池容量

消費電力を測る前に電池容量について調べた。 電池容量の単位はAh(アンペアアワー)で、「電流(A)を何時間(h)取り出せるか」という意味。 でも、大電流を短時間で取り出すと時間は短くなる。 乾電池は取り出す電流によって使 … 続きを読む

カテゴリー: 基礎知識 | タグ: | コメントする

XBee ZB (3)

各XBee ZBに設定を行う。 XBee ZBではファームウェアによってデバイス・タイプを切り替えるので、今回はX-CTUを使う。 X-CTUはWindowsが必要なので、MacのVMware Fusion 4上でWin … 続きを読む

カテゴリー: 作業, 基礎知識, 部品 | タグ: , | コメントする

XBee ZB (2)

XBee ZBでは次の3つのタイプがあって、それぞれにAPモード/透過モードの2つのモードがある。 タイプ 説明 コーディネータ ネットワークに1つ必要。ルーターの機能も含んでいる。 ルーター 中継ができる。 エンドデバ … 続きを読む

カテゴリー: 基礎知識, 部品 | タグ: | コメントする

音センサー(フィルタ回路編)

「低い音をカットしたいんだから、フィルタ回路をつければいいんじゃないの?」ということでフィルタ回路をWikipediaで調べた。 低い音をカットするんだから、ハイパスフィルタということでWikiの「コンデンサと抵抗器によ … 続きを読む

カテゴリー: センサー, 回路, 基礎知識, 部品 | タグ: , | コメントする

多回転半固定ボリューム

LCDを買った時に付いてきた多回転半固定ボリュームを使ってから「簡単に変化しない&細かく調節ができる」という点に気付いて2,3個買っておいた。 しかし、いつも調節する時にいきあたりばったりに何回も回転させているので、いい … 続きを読む

カテゴリー: 作業, 基礎知識, 部品 | タグ: | コメントする