赤外線LEDをトランジスタ経由で点滅させる

赤外線LEDをPICから直接ではなく、トランジスタ(2SC1815)経由で点滅させるための回路を作った。

赤外線LEDをトランジスタ経由で点滅させる回路

赤外線LEDをトランジスタ経由で点滅させる回路

赤外線LEDをトランジスタで点滅させる回路の実装(表面)

赤外線LEDをトランジスタで点滅させる回路の実装(表面)

赤外線LEDをトランジスタで点滅させる回路の実装(裏面)

赤外線LEDをトランジスタで点滅させる回路の実装(裏面)

で、これをボール(ガンプラ)に入れた。

ボールに赤外線LEDの回路を入れる

ボールに赤外線LEDの回路を入れる

ボールに赤外線LEDの回路を入れた(組み立て完了)

ボールに赤外線LEDの回路を入れた(組み立て完了)


実際に動かしてみたところ。

認識率が格段に上がった。
今までPICで直接動かしていたのが悪かったのか?

カテゴリー: PIC, 作ったモノ, 回路 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA