月別アーカイブ: 2009年9月

PIC16F877AにLCDをつなぐ

PIC16F877AにGPSをつなぐ前にデバッグのためにLCDをつないだ。 以前、PIC18F2550につないだのでそれを参考にしようと思ったけど、回路図も残してなかった。 ソースコードはあったのでそのソースコードをPI … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 回路, 部品 | タグ: , , , , , | コメントする

電池切れ

PIC時計の精度を調整し始めた頃からeneloopの単3×4本で動かしていた。 で、今朝、電池が切れていた。 9/9の夜から断続的に動かしていたので正確にはわからないけど、1週間もたない感じ。 市販の時計は単3一本で1年 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 感想 | タグ: | コメントする

圧着ペンチ PA-09 届いた

圧着ペンチのPA-09が届いた。 実際に届いてはじめて具体的に対応している端子が心配になった。 電線対基板のコネクタは決まっているけど、電線対電線のコネクタも対応している中から選ぼうと思って対応している端子を対応表で調べ … 続きを読む

カテゴリー: 工具 | タグ: , , | コメントする

セラロックのみの見直しの失敗

PIC時計が「どうせ止まっているから・・・」と、この前見直したのを試してみた。 64×25×25×25というのを64×125×125として、プリスケールを64に、タイマー0のカウンターを256-125=131を設定して、 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, プロトタイプ | タグ: , | 4件のコメント

時間を合わせるのが面倒

PIC時計、23時間経過後すぐに間違ってリセットかかっちゃった。 リセットしたら時間を合わせるためにソースコードを編集してビルドして0秒に合わせて起動なんて余裕がないとできない。 おかげで、そのまま止まっている。 時間を … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 今後の予定 | タグ: , | コメントする

ADUM2400

デジタル・アイソレータというフォトカプラに代わる部品。 電気的に絶縁されているけど信号は伝えるという部品。 USBの本にフォトカプラで絶縁する場合の回路図とかあって、市販のUSB版オシロスコープでGNDがPCに接続される … 続きを読む

カテゴリー: 部品 | タグ: | コメントする

23時間経過

PIC時計の水晶発振子のタイマーカウントを調整して23時間経過時点でのずれは1秒もない状態。 「心持ちちょっとずれたかな?」といったレベル。 これでPIC時計の水晶発振子での精度調整は終わりにする。 ただし、セラロックの … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 作業, 部品 | タグ: , , | コメントする

圧着ペンチ PA-09

圧着ペンチで高い評価がされていたのでメモ。 エンジニア社のPA-09。 定番はPA-20らしい。 PA-20は2.5mm〜5mmピッチのコネクタ用端子に対応していて、PA-09は1.25mm〜2.5mmピッチの端子に対応 … 続きを読む

カテゴリー: 工具, 部品 | タグ: , , , , | コメントする

時計に求める精度

PIC時計を作ってみて、時計ってものすごい高い精度が要求されるモノだなぁと思った。 仮に1年に5分のずれだとしても、9.51ppm = 0.000951% という精度になる。 今、PIC時計の比較対象のリファレンスとして … 続きを読む

カテゴリー: 感想 | タグ: , | コメントする

セラロックのみの時の見直し

PIC時計をセラロックのみでタイマー0で動かしていた時の処理を見直してみた。 タイマーのインターバルの計算部分を抜き出してみると、以下のように定義してある。 // タイマーの設定 #define PERIOD 10000 … 続きを読む

カテゴリー: PIC, 今後の予定, 部品 | タグ: , , | 1件のコメント